別れさせ屋。人間関係が何かと複雑になりがちな現代において、例えば夫婦の離婚をうまく取りまとめる時などにおいて、一定の需要がある業者です。ここでは、そんな別れさせ屋における代表的な方法(つまり具体的にどうやって依頼者を「別れさせる」のか)を紹介したいと思います。工作員と依頼対象の疑似恋愛 別れさせる際の代表的な手法としては、相手が別れたくなるような状況を作ってしまうという手法が挙げられます。
浮気相手に新しい相手(つまり工作員)を派遣することで、依頼者が別れさせてほしい相手(例えば旦那など)と工作員との間で疑似的に浮気関係などを構築、それによって自然と離婚や破局をしたくなるようにと対象を心理誘導していくという手法です。 別れさせ屋に依頼する動機の背景には、何かしらの理由で「別れたいけど別れられない」事情があります。その多くは、依頼者はともかく、その相手の方に、別れても困る、特に相手がいるわけでもないから別れたないと言ったケースです。
この手法を用いれば、相手にも(疑似的に)恋愛対象ができたことになり、比較的スムーズに離婚や破局を迎えることができると言います。むしろ、相手がそれを望むことすらあるかもしれません。もちろん、事が終わった後でその工作員と対象との関係は自然消滅していくとのことです。「自然と別れる」ことで破局をスムーズに この手法で大切なのは、別れを「強要する」のではなくて、「自然と別れる」という点。
工作が上手くいけばいくほど、相手は工作員に好印象を持ってしまっていますから、場合によってはむしろ対象の方から離婚を希望するようになったりもするわけです。離婚したくない相手と離婚しようと思うと、資産の分配と言った調停がどうしても長引き、その内容も泥沼化することもあるものですが、このように、相手の気持ちが依頼者から離れていってしまえばそういった不安もなくなります。
すべてのケースに効果のある施策とは言えず、すでに他の異性と交際疑惑があるために離婚を援助してほしいという依頼者には有効な手とは言えませんが、例えば飲酒やキャバクラ通いなど、パートナーの生活習慣や依頼者に対する態度に不満が大きいという場合には、効果的な施策と言えるでしょう。