パートナーを他の人に奪われてしまったとき、別れさせ屋の利用を考える人もいます。しかし料金体系は会社によって異なるため、相場が分かりづらいと感じる人も多いのではないでしょうか。
別れさせ屋のホームページなどで料金を確認すると、着手金と成功報酬金が必要になると記載されています。プランごとで料金を設定している会社もありますが、状況によって追加料金が必要になる場合もあります。プランがあっても、料金が50万〜100万円といったように設定されていることもあります。
別れさせ工作の難易度によって、料金が上がるケースもあります。依頼者が指定したプランでは別れさせるのは難しいと判断された場合、別れさせ屋のほうから追加料金が必要になることもあると告げられます。
経済的に厳しい場合は、プランどおりの工作内容で依頼したいと思うかもしれませんが、成功率が下がってしまうため、依頼そのものを断られてしまうこともあります。
ケースごとで異なる別れさせ屋の料金
別れさせ屋の相場は、地域によって異なります。都市圏のほうが交通費や人件費などが高いため、地方の別れさせ屋より相場は高くなります。
都市圏で別れさせ屋に依頼した場合、100万〜200万円程度必要になることが多いようです。もちろんこれ以下の料金の会社もありますが、料金が安ければ安いほど工作内容がずさんになってくると考えられます。
また、パートナーや浮気相手の情報が少ないと、それだけ調査料金が高くなります。いくらプロの工作員でもターゲットが疑い深い場合や、全く出歩かない人だと工作も難航します。
たとえば浮気されているのは分かっていても相手が誰なのか全く分からない場合は、まず浮気相手が誰なのか特定することから調査が始まります。
相手が特定できたあとは、それから浮気相手の性格や行動などを調べていきますので、とても時間がかかります。工作期間が長引けば長引くほど、料金も同様に上がっていきます。
もし浮気相手が誰か分かっている場合は調査期間が少なく済むので、料金を抑えることができます。