別れさせ屋は、別れたくても別れられない関係で悩んでいる人のための業者です。様々な工作をして、別れたい対象となる人の心が、自然と破局へと向くようにと差し向け、普通にやれば泥沼化するような離婚や別居などの決定を比較的スムーズに進めるというのが主な仕事となります。
人間関係で悩み、もろもろの事情からなかなか別れられないという人も多いようで、探偵業の一種として一定のニーズがあります。自分のことだけではなく、他人の別れに関しても依頼が可能なこと。別れる際にもある程度その形式を希望できるということも、依頼者にとってはありがたいようです。
法律の範囲内でできることを そんな別れさせ屋に来る質問を見てみると、よくあるものの一つが「それってありなの?」というもの。話だけを聞いてると、工作員を潜入させたりして人のプライベートに介入しているわけですから、悪意で解釈すると「違法行為じゃないのか?」「プライバシーの侵害では?」と言った疑問が湧くのもわからないではありません。実際に行っていることに目を通してみても、「工作」とか「疑似恋愛」なんて言葉が出てきますからなおさら疑問に思うのでしょう。 結論から言うと、一般的な別れさせ屋では違法行為に該当することは行っています。
もちろん、依頼者の依頼内容や、対象の性格やとるべき工作の内容などによっては、限りなくそれに近い、グレーな行動をとる必要がある場合もあるかもしれませんが、基本的にはそれらは法律の範囲内で行われます。ただし、これは法律では許容されたとしても倫理的にどうなのか?と言った見方をする向きもあるため、こういった工作を行わないことをポリシーとする探偵業者もあるようです。
中には違法業者も… しかし、中にはこういった違法行為を行っている業者もあるようです(ただし、違法業者自体はどういった業界にもありますから、これは決して「別れさせ屋自体が危ない業界」という意味ではありません)。 例えば、対象と工作員との間で肉体関係を気づいて破局へと導くと言った工作は売春行為に該当するために違法となります。しかしながら、これを行ってしまう業者も存在すると言いますから、そういった業者には依頼しないように気を付けましょう。