最近では業者の数も増えてきた別れさせ
、どんな仕事をしているのでしょうか。
以前、テレビドラマにもなりかなりの話題になっています。
名前の通り、カップルや夫婦を別れさせるのが仕事ですが、その実態はどうなのでしょう。
■別れさせ屋の仕事の流れ
別れさせ屋は、依頼を受けたターゲットを別れさせるのが仕事です。
その流れとしては、依頼を受けるところから始まります。
依頼を受けると、ターゲットに関しての調査を行い、趣味や嗜好、また、好みの異性のタイプや行動パターンなどを調べます。
調べた情報を元に、ターゲットに工作員を近づけて工作を行い、別れるように仕向けていきます。
基本的に工作はハニートラップとなるため、好みのタイプの異性を工作員とします。
工作が完了し、別れさせることができれば、工作員はターゲットの元を離れます。
一般的には工作は2~3カ月ほどかかります。
もちろん、必ず成功するわけではありません。
失敗することもありますが、失敗したからと言って返金されるわけではありません。
■信用できる別れさせ屋か確認を
別れさせ屋に依頼しても確実に別れさせられるとは限りません。
また、現在のように業者の数が増えてくると、良い業者かどうかの見極めが必要になってきます。
というのも、格安料金を提示して、まともに調査を行わず、料金だけを請求するといったことが可能性として考えられるからです。
いくら格安でも、調査も工作も行わないのであれば、業者が丸もうけという状況になるでしょう。
ですから、別れさせ屋に依頼を考える場合、会社としてきちんとしているかどうかの確認が必要になります。
具体的には、電話をしてみて、その対応で確認を行う方法です。
電話が転送されていたり、担当者が屋外にいるような状況であれば、依頼は考えた方が良いかとしれません。
しっかりとした業者であれば、社内で担当者が丁寧な対応をしてくれるのです。
■別れさせ屋は最終手段
普段の生活で考えると、別れさせ屋を利用するということはほとんどないかもしれません。
ですが、業者数が増えているということは、それだけ依頼する人が増えているともいえるでしょう。
もしも、別れさせ屋に依頼することを考えるのであれば、業者の吟味はしっかりと行いましょう。