世の中に別れさせ屋が登場してから、20年以上になります。
テレビドラマ化されたこともあり、どんな仕事をしているのかある程度はご存知の方もいると思います。
もちろん、それはドラマでの話ですが、実際の別れさせ工作ではどんなことを行っているのでしょうか。
■別れさせ工作の前に徹底した調査
別れさせ屋において最も重要な業務は、別れさせ工作ということになります。
別れさせ工作を成功させるには、どんな工作を行うかにもかかっています。
工作の内容は、ターゲットや状況によって異なるため、ターゲット、および、その周辺の調査がとても重要となります。
基本的な情報は、依頼者から入手することができますが、その情報の真偽、また、必要な情報を収集するために、尾行や聞き込みを行います。
この業務は別れさせ屋というよりは、ほぼ探偵の業務内容と言えます。
そのため、別れさせ屋では、探偵業の届け出も必要となります。
■別れさせ工作の基本はハニートラップ
別れさせ工作は、ターゲットを別れさせるための工作ですから、心変わりさせるということで、基本的にはハニートラップとなります。
事前調査で調べ上げたターゲットが好みのタイプの異性を自然に接近させ、仲良くさせるというものです。
ただし、工作の方法は、依頼の内容はもちろん、ターゲットごとに異なって来るため、ひとつとして同じ工作はないと言えます。
工作自体は、依頼時にプランを作成し、プランに沿って行われます。
もちろん、プラン通りに進まないこともありますが、その場合、プランを変更しながら工作を進めていくことになります。
基本的には、異性を工作員としますが、依頼によっては、同性を工作員とし、友人になるよう接近させ、友人として工作を行うケースもあるようです。
■別れさせ工作はケースバイケース
別れさせ屋のメイン業務である、別れさせ工作はハニートラップとなりますが、例外もあります。
これは、ターゲットの性格や嗜好、趣味などさまざまな情報から判断し工作のプランを立てるからです。
そのため、決まったパターンというのはありません。